ひなまつり

全園児を対象に「ひなまつり」を行い、お祝いしました。

いつもと違って複数の先生方が着物を召されて「ひなまつり」が始まりました。先生が前に立たれると子ども達の目はクギ付けとなり、心はワクワクしながらお話しに聞き入っていました。

2月下旬頃より園舎内は、「ひなまつり」に向けて環境構成が始まっており、お歌の意味にもしっかり耳を傾けていました。また、給食の先生からも今日の特別メニューについてのお話しがあり、季節行事を通して心の根っこが育まれていることを感じました。


茶道師範をお持ちの先生が「お茶のお点前」を毎年ご披露くださいますが、子ども達も厳かな空間と時間に息をのむ姿が印象的でした。先生方の姿を通して、子ども達に「思いやりの気持ち」や「物を大切にする心」が育まれていくのだと感じました。

最後には年長児のお友だちが踊りを披露してくれました。


※保護者専用アプリでは、【ひなまつり】の詳細写真を共有しています。
コメント