保育園からの過去ログ
※投稿年での検索は「2025」、イベント名などは「誕生会」など短いキーワードを入力してください。
愛着の芽生え~安心できる~
入園時は、保護者の方と離れて初めての保育環境に不安で〝泣く〟という表現をしてくれていました。しかし、受容的に関わる保育者との関係のなかで、徐々に〝安心して〟過ごせるようになってきました。 ちょうど午前睡をしている時間でしたが、安心して眠っ...おやつの時間~手作りピザパン~
当園では、3時のおやつの時間が近づいてくると、給食室から良い匂いが漂って届いてきます。子ども達も「今日のおやつ、何かな?」と、想像しながら楽しみにしています!! パンの焼ける匂いやハムやチーズ、ピーマンやコーン、ピザソースの焼けた匂いが食欲...保育参観で発表します!!
保育参観を今週末に控え、子ども達はワクワクしながら活動していました。年長児(松組)さんは、春から積み重ねてきたマーチングを発表するそうです!! 子ども達は、個別のパート練習から全体練習でリズムを合わせる難しさを肌身で感じながらも、お友だちとリ...防災の日~備蓄・設備の点検~
9月1日は「防災の日」です。今日は、備蓄品の点検と設備の点検を行いました!!八津田地区の広域避難場所は〝八津田小学校〟ですが、在籍の乳幼児や地域の高齢者が安心して垂直避難ができるよう、屋上ベランダから3階まで安全に上がれる階段があります。 日...不審者対応訓練
本日、保育者が不審者役となり、不審者対応訓練を行いました。 この訓練では、お預かりする〝子どもの命〟を守り抜くためにも、職員間で安全管理の共有を目的にしています。 不審者情報を迅速に共有するためにも、各クラスの先生方はそれぞれの役割を的確...消防立ち入り検査
本日、京築広域圏消防本部西部分署の方により消防設備の立ち入り検査がありました。 消化器設置の確認や避難経路、誘導灯の確認など丁寧に検査をして頂きました。子ども達は間近に見る消防士さんに興味津々です。その心の声は「かっこいい~!!」と憧れの...8月誕生会~風を起こして、舞い上がれ~
8月生まれのお友だち、お誕生おめでとうございます。誕生会では、その月の誕生児を保育園みんなでお祝いする会です。今月は〝風(かぜ)〟がテーマの誕生会です!!まずは、各クラスで〝うちわ作り〟からスタートしました。 色鮮やかな〝うちわ〟には、それ...3時のおやつ~手作りヨーグルト~
保育園生活で子ども達が楽しみにしている一つが〝おやつの時間〟です。大人になっても、この言葉の響きはいいですね。今日は『手作りヨーグルト』の日でした!! 当園では、〝脱脂粉乳(スキムミルク)〟を使用し、砂糖とイチゴジャムを加えてヨーグルトを手作...お楽しみ会~異世界を楽しむ~
昨年のご縁に引き続き、今年もひとり劇じゅんこさんにご来園いただき、お楽しみ会を行いました。腹話術の世界や人形劇の世界など、子ども達は異世界を楽しみました!! 腹話術に登場してくれたのは、<さんちゃん>というお友だちでした!!奇想天外な返答に子...初めての感触~粘土あそび~
年少児クラスでは、〝粘土あそび〟を楽しんでいました。想像した物を作り出したり、その過程でできた物を想像したりと、どんどん創造力が育まれます!! 〝粘土あそび〟では、<握る・つぶす・丸める・伸ばす・ちぎる・つまむ>といった、指先や手全体を使った細...