精進料理~豆腐ハンバーグ~

当園では、毎月16日に親鸞聖人のご命日にちなみ〝精進料理〟を提供しています。
今日の給食は〝豆腐ハンバーグ・みそ汁・ゴマ和え〟です。

精進料理には、肉や魚を使用しないので、豆腐ハンバーグは、〝豆腐・大豆・おから・ひじき・玉ねぎ・ニンジン〟を使用して調理をしていきます。

給食の先生は、子ども達の笑顔や美味しく食べる姿を思いながら、愛情いっぱいに調理してくださっていました。

食事が出来るのは、お金を払ったからではなく、多くの命に支えられているから
そんな〝お陰さまの心〟や〝感謝の心〟が給食からも育めるよう〝食育〟を大切にしています。

スチームコンベーションで丁寧に調理された豆腐ハンバーグは、各クラスの子ども達に提供されていきます。
未満児さんのクラスでは、食べたい気持ちで溢れていました。

また、給食の先生がクラスにも来てくださり、子ども達の食べる姿や声を聞きながら、今後の給食の工夫に活かすようなやり取りもしていました。

子ども達から聞こえてきた、ちょっと面白くも嬉しい声を紹介します。
Aさん「めっちゃ、美味しい!!
Bくん「ちょっとすっぱいのが、いいね!!
Cくん「なんで、こんなに美味しん!!
子ども達が素直に伝えてくれる声は、何より私たちの励みになります!!

食後にお腹が満たされたクラスを覗いてみると、なんとも気持ちよさそうに寝ていました。

ご家庭では、なかなか出来ない精進料理を今後も大切に提供していきたいと思います。

目次