Uncategorized– category –
-
専門医の定期検診を行いました
保育園では、お子さまの健康状態について定期的に継続的に把握しています。毎日の子どもの健康状態の確認は、保育士が視診(体温・機嫌・食欲・活動など)を行っておりますが、歯科検診や内科健診では、より専門的に検診してくださいます。 歯科では、園医の... -
誕生会を行いました
4月生まれのお友だち、お誕生おめでとうございます。 誕生会は、その月の誕生児のお友だちを保育園みんなでお祝いする会です。また誕生会といえば、給食も楽しみの一つです。 給食の先生が工夫をしてくださり、見ても・食べても美味しい特別食が提供されて... -
【年長・年中】お散歩へ!!
毎週、水曜日は年長児(松組)・年中児(桜組)を対象に『運動あそび』を実施しています。 今日は進級後、初めての運動あそびで〝お散歩〟に行きました。どんな出会いがあるのか、ワクワクしています。 まずは、宇留津公民館に行きました。温かな陽気に桜の花が... -
【食育】いのちの畑で初収穫
八津田保育園には『いのちの畑』という専用畑があり、苗植えや収穫などの体験を通して、命の育みに出会っています。 先生方が収穫前に畑の整備をしていると、年長(松組)クラスと未満児(楓・椛組)クラスがお手伝いと応援に来てくれました。 春の七草を見つけ... -
10時のおやつと昼食
当園は未満児クラスの「10時のおやつ」に、〝温野菜〟を提供しています。 『ニンジン・カボチャ・キュウリ・ダイコン・ジャガイモ』などを年齢や成長に応じて、安心して食べられるよう配慮しています。 また昼食では、できたての給食を提供しています。一... -
入園・進級式
本日、令和7(2025)年度の「入園・進級式」を遊戯室(ホール)にて執り行いました。 式の前は子どもも保護者も少し緊張していましたが、先生の楽しい手遊びで明るい雰囲気で始まりました。また各クラスからお祝いの発表があり、これからの成長が楽しみです。 ... -
【随時】園見学と子育て支援
保育園デビューは、お子さまはもちろん保護者の方もドキドキするものです。ホームページだけでは伝わりきれない八津田保育園をまずは見学に来ませんか?在園児の姿をご覧頂きながら、子ども達が過ごしている生活環境や保育者の工夫に溢れた保育内容を肌身... -
桜土手にお花見へ
午前は年少児(梅組)さんと未満児(桃組)さんとバスハイクに行きました。 満開の桜や菜の花、鯉のぼりにチョウチョなどが目に映り、春いっぱいの景色に出会いました。 「花より団子」とは、まさにこの様な後ろ姿になるのでしょうか。進級したクラスで食べる... -
卒園児が転勤の報告に!!
卒園児でもある「村上綾(ムラカミリョウ)さん」が転勤の報告に来てくださいました。 村上さんは副園長の幼馴染みでもあり、元ブルーインパルス4番機のパイロットです。年長児(松組)さんの頃に抱いた「大きくなったらパイロットになりたい!!」という夢を実現させ、... -
園庭整備(樹木剪定)
いよいよ来週から新年度を迎えます。保育園では、樹木の剪定を行いました。 老木となった「ソメイヨシノ」ですが、今年も春の訪れを教えてくれました。 これからの季節、園庭で一番大きな楠木(クスノキ)は子ども達や保護者にとって、心地良い日陰を作ってくれ...