【年長】バスハイク

年長児を対象に自園のバスで〝るるパーク〟へ行ってきました!!
何日も前から楽しみにしていた子ども達ですが、ロッカーで出発を待つ〝愛情いっぱいのリュックサック〟も楽しみにしているようです。


出発前に先生から楽しく過ごすためのお話しがあり、いよいよ出発です!!


お友だちと楽しく過ごしたバスは、あっという間に目的地の〝るるパーク〟に到着しました。
季節の花や吊り橋を渡って、お友だちと大自然を満喫しました。



先生から「自動販売機の飲みたい物を想像しながら水筒を飲むと、その味になるよぉ~。」と聞くと、子ども達は早速、実践していました。
「ほんとだぁ~、シュワシュワする!!」や「甘くなった!!」と、素直な子ども達の感性に頭の下がる思いです。
さて、目的地の道中に珍しい虫がいますが、分かるでしょうか!!


子ども達はすぐに見つけ、「これ、ナナフシよ!!」と教えてくれました。さすがです!!
目的地に到着すると、愛情のつまったリュックサックから溢れんばかりの愛情弁当を頂きました!!


保護者の皆さまには、きっと早朝より愛情いっぱいのお弁当のご準備を頂きまして、誠にありがとうございました。
昼食後は、楽しみにしていた大型遊具をお友だちと楽しみました!!



どのエリアも楽しく、園外で過ごすお友だちとの時間は笑顔で溢れていました!!



本日の天候は、〝曇り空で、時折そよ風〟と、最高な天候でしたが、こまめに水分補給を行いながら園外活動を楽しみました。
そして、大型遊具の隅でじっとしているお友だち。なぜか真剣な眼差しでした。
「どうしたの?」と先生が尋ねると、〝優しい心の姿〟だったのです。



「チョウチョのお墓をつくってるの。」と、小さないのちに目を向け、他のいのちを思いやる心の姿でした。
自分だけが楽しむだけではなく、〝他者を思いやる心〟が育まれていることに嬉しくなりました。


園内では出会えない、大自然やいのち、お友だちとの関わりなど、たくさんの経験をさせて頂きました。
あっという間の1日でしたが、お友だちと思いでいっぱいの体験や経験となりました!!


るるパーク関係者のみなさま、本日は誠にありがとうございました。
「また行きたい人?」との質問に、「は~い!!!」と、最後までパワフルな子ども達の声を励みに、安全運転で帰園しました。
※保護者の皆さまとは専用アプリで写真の共有をしています。