保育園からの過去ログ
※投稿年での検索は「2025」、イベント名などは「誕生会」など短いキーワードを入力してください。
-
【おひつ】一手間のこころ
当園では、炊飯器で炊いたお米を〝おひつ〟に移し替えて提供しています。そこには、〝あたたかい物を、あたたかく食べて欲しい心〟が一手間となって表れています。 また移し替える目的は、炊きたてのご飯を〝ちょうどいい温度に冷ますこと〟と〝水分量が調... -
【随時】園見学と子育て支援
保育園デビューは、お子さまはもちろん保護者の方もドキドキするものです。ホームページだけでは伝わりきれない八津田保育園をまずは見学に来ませんか?在園児の姿をご覧頂きながら、子ども達が過ごしている生活環境や保育者の工夫に溢れた保育内容を肌身... -
【年長】絵日記の活動
当園では40年以上前から年長児(松組さん)になると、〝絵日記の活動〟をしています。きっと卒園児の皆さまは、懐かしく思い出されているのではないでしょうか。 絵日記の目的は、〝自己表現を楽しむ〟ことと〝机に向かう習慣〟です。今日は、昨日の〝アジ... -
梅雨に輝くアジサイ
北部九州も梅雨入りし、雨模様の時期を迎えました。アジサイの輝く季節です。 保育室や玄関、そして廊下には、この時期ならではの〝アジサイ〟が飾られ、子ども達に四季の尊さを伝えています。今日は午前と午後に分かれて、豊前の〝枝河内地区のアジサイ〟... -
親子遠足へ行きました!!
当園から築上町の中央公民館を目的地に、年長児から年少児までのお友だちと親子で遠足に行きました!! 遠足には最高な〝くもり〟というお天気のなか、目的地で待っている〝かき氷〟を考えながら、豊かな自然とたくさんの命に出会いました。 お父さんやお母... -
〝ホッとRoom〟でお友だち
今日は、〝ホッとRoom〟にお友だちが増えました!! 当園では、子育て支援として〝ホッとRoom〟と、一時保育としての〝ホッとTime〟を開設しています。〝ホッとRoom〟を通して、ご家庭では整えない人や物、絵本や関わりに出会いませんか。詳しくは、トップペ... -
プール活動が始まりました!!
朝からワクワクして登園してきた子ども達。今日からクラス毎のプール活動が始まりました!! 楽しい声と水しぶきの音が聞こえてきそうな写真に、こちらが笑顔になってしまいます。 活動日には保護者の方と連携を取り、気温と体調等を総合的に判断しながら活... -
【食育】いのちの畑で観察
当園には、『いのちの畑』という専用畑があり、苗植えや収穫などの体験を通して、いのちの育みに出会っています。今日は年長児が夏野菜の観察をしていました。 先日、植えた〝きゅうり〟や〝オクラ〟〝ピーマン〟に〝枝豆〟〝芋のつる〟と、どの苗もスクス... -
プールの点検
プール活動の前に専門業者の方にプールの点検をして頂きました。 当園のプールは30年以上前の製品ですが、大切に使用され定期的にメンテナンスをしているので、状態も非常に良く、業者の方もビックリされていました。 熱い視線を受けながら丁寧な作業をし... -
授業参観に来てください‼︎
来月、小学校で授業参観が予定されているそうで、お母さんと参観へのお手紙を持ってきてくれました‼︎ 授業参観に向け、ご家族や授業に来てほしい方にお手紙を書いたそうですが、そのお手紙の宛先が年長児の頃〝担任だった先生〟を選んでくれたようです。 ...