防災の日~備蓄・設備の点検~

9月1日は「防災の日」です。今日は、備蓄品の点検と設備の点検を行いました!!
八津田地区の広域避難場所は〝八津田小学校〟ですが、在籍の乳幼児や地域の高齢者が安心して垂直避難ができるよう、屋上ベランダから3階まで安全に上がれる階段があります。


日頃は施錠していますが、非常時に迅速に垂直避難できるよう確認作業を行いました。

また、3階に上がると屋根内部は備蓄庫を整えており、防災備品の確認も行いました。



備蓄品には、災害時、処理に困るとされているトイレや投光器・災害用毛布や発電機なども整備しています。


また園舎内の倉庫には、ポータブル電源や非常食も整えており、保管状況の確認を行いました。
災害時も地域防災の役割として、安全に過ごせ安心できる施設を整え運営しています。