初めての感触~粘土あそび~

年少児クラスでは、〝粘土あそび〟を楽しんでいました。
想像した物を作り出したり、その過程でできた物を想像したりと、どんどん創造力が育まれます!!



〝粘土あそび〟では、<握る・つぶす・丸める・伸ばす・ちぎる・つまむ>といった、指先や手全体を使った細かな動作があります。
手指の筋肉や関節を使うので〝微細運動能力(功緻性)〟の発達が自然と促されます。



お友だちと想像しながら生み出される〝粘土あそび〟は、一人遊びでは得られない、<コミュニケーション能力や共感力、自己肯定感や社会性>も育まれます。
子ども達は遊びを通して、しっかりと学んでいます!!