10月誕生会~八津田陸上2025~

10月生まれのお友だち、お誕生おめでとうございます。
誕生会は、その月の誕生児を保育園みんなでお祝いする会です。
今月は〝八津田陸上2025〟と銘打って行いました。まずは、入場行進です!!

温かい拍手のなか、笑顔で入場です!!
自己紹介では、今日の目標を元気な声で伝えてくれました!!
ガンバルぞー!!」「おぉー!!

未満児さんから〝玉入れの競技〟が始まりました。
年長さんが籠をかるって、入れやすいように動いてくれ、優しい心が育まれていることを嬉しく思いました。

次は2才児さんの〝ボール運び〟の競技です!!
ここでも年長さんがお相手となり、優しくリードしてくれました。集中しているからこそ、真剣な表情となります!!

さて次は、年少児さんの〝ロケットを作ろう〟の競技です。
組み立てては移動し、移動しては組み立てるといった競技でしたが、大盛り上がりでした。
遊びの中から俊敏な判断力や創造力が育まれます。

年中児さんは、〝挟んで運んでコロコロボール〟の競技です。
絶妙な力加減でボールを挟み、お友だちと息を合わせて運びました。
相手を理解して、協調しなければ上手に運べない競技は、大人でも難しいものですが、子ども達は楽しみながら工夫していました。

さて最後の競技は、年長児さんの〝紅白リレー〟です。
一生懸命に駆け抜ける姿に、園庭全体が一番の盛り上がりを見せました!!
嬉しい気持ちも、悔しい気持ちも、お友だちが居るからできる経験です。

フィナーレでは〝やってみよう!!〟をみんなで踊り、誕生児さんは特別に、みんなの前で踊りを披露してくれました。

かわいい姿や元気な声が園庭いっぱいに溢れた誕生会のフィナーレです。

園庭で〝八津田陸上2025〟が盛り上がっている頃、給食室では特別誕生食が準備されていました。
今月は〝炊き込みご飯・花シュウマイ・サラダ・ふかし芋・すまし汁〟のメニューです。

特に〝花シュウマイ〟は、シュウマイの皮を千切りにして、肉種と一緒に蒸し上げ作られており、見た目の華やかさと美味しさにあっという間に食べ終わった子ども達でした。
今月も楽しい企画に美味しい給食、笑顔溢れる誕生会を過ごしました。

目次