保育園からの過去ログ
※投稿年での検索は「2025」、イベント名などは「誕生会」など短いキーワードを入力してください。
-
今週末は運動会!!
運動会がいよいよ今週末となり、元気な子ども達の声が園庭に響いていました。 週間天気予報では、雨のようですが雨雲を吹き飛ばすほどの笑顔です。※当日が雨の場合には、八津田小学校体育館で開催します。 開会式や閉会式の練習では、しっかりと自分の立ち... -
耕耘機のメンテナンス
当園には、「いのちの畑」という専用畑があり、苗植えや収穫などの体験を通して、いのちの育みに出会っています。先日、地域の方(卒園児の元保護者)と畑についてお話をしていると、不調だった耕耘機の点検をしてくださる事になりました!! 早速ご来園くださ... -
5月誕生会
5月生まれのお友だち、お誕生おめでとうごさいます。誕生会は、その月の誕生児のお友だちを保育園みんなでお祝いする会です。 今月は誕生児がカートで入場し〝バースディ運動会〟が始まりました。準備体操の後は、未満児さんの「おいでおいで」の旗取りで... -
【運動会】総合練習
本日、運動会に向けての全体練習を行いました。年長児の元気いっぱいの代表挨拶から開会式が始まりました。 未満児のかけっこでは、周りの園児から大歓声の応援でした。 どの園児からも最後まで頑張る姿が見られ、成長を感じます。未満児の親子競技では、... -
運動会へ向けて②
本日も快晴のなか、運動会へ向けて開会式や閉会式の練習などに取り組みました。 元気いっぱいで、とても楽しそうな姿です。閉会式の練習では、年長・年中児が入場行進に取り組んでいました。 当日はたくさんのご来場者へ、手を振って閉会式が始まる予定で... -
運動会へ向けて①
来週24日(土曜日)の運動会へ向け、各クラスが動き出しています。 園庭にラインが引かれ、トラックが描かれると子ども達の戸外遊びは、自然と徒競走などに変わっています。 どのような環境を整えているかが、子どもの育ちに大きく影響することを感じます。 ... -
【随時】園見学と子育て支援
保育園デビューは、お子さまはもちろん保護者の方もドキドキするものです。ホームページだけでは伝わりきれない八津田保育園をまずは見学に来ませんか?在園児の姿をご覧頂きながら、子ども達が過ごしている生活環境や保育者の工夫に溢れた保育内容を肌身... -
【未満児】おべんとうの日
保育の工夫は、園で過ごす子どもの姿から展開されていきます。今日は、保育園で過ごす未満児の遊ぶ姿から展開された保育活動に出会いました。 当園では、絵本との出会いを大切にしており、毎月在園児には絵本の提供をしています。先月の未満児への提供は、... -
【年中】パラシュートに挑戦!!
今月末の運動会に向け、各クラスが動き出しました。早速、年中児(桜組)はパラシュート活動が始まりました。 まずは、先生のお話をしっかりと聞くところから活動が始まりました。ワクワクする様子は部屋いっぱいに満ちていて、お互いに顔を見合わせては笑顔... -
遊んで学び、学んで育つ
長期休暇も終わり、元気に登園してきた園児から、たのしい思い出話を聞かせて頂きました。 年長(松組)のクラスでは、コーナー遊びでラキュウやスゴロク、ハリガリジュニアというカードゲームなどで盛り上がっていました。お友だちとの遊びを通して、楽しみ...